最近は季節の変わり目で、気温の変化が激しくなっていますよね💧
そのせいか、咳が出ている方も多いのではないでしょうか?
この咳、実は寒暖アレルギーの影響かもしれません💦
気温の急な変化で自律神経が乱れたり、花粉や黄砂が喉に
負担をかけたりすることもあります😫
さらに、最近では風邪や新型コロナウイルスではなく、「肺非結核性抗酸菌症」と
呼ばれる症状で、長期間咳が続く方が増えているんです😷
この菌は、自然の中では土や水に存在しますが、家庭では台所やお風呂場の
水回りに生息することがあり、これを吸い込むことで感染が起こって、咳が
長引くことがあります😅
ただ、体調がそこまで悪く感じないため、「病院に行くほどでもないかな」と
思ってしまう方も多いようですが、少しでも症状が見えたら、悪化する前に
必ず診断をされてくださいね❕
対策としては、水回りのぬめりやシャワーヘッドの掃除が有効です🛁
こうした掃除で菌の生息を減らし、空気中に菌が飛び散るのを
防いでいきましょう✨